水漏れ修理

配管の水漏れ補修

住宅の水漏れが起きた場合は、便利屋の時間屋に御任せ下さい。
住宅の水漏れは様々な原因で発生します。比較的簡単に修理できる水漏れから非常に難易度の高い修理が必要な水漏れまであります。

水漏れの原因

水漏れの原因究明が難しいケース
住まいの水漏れが発生したら、すぐにでも解決したいのが当然の気持ちです。
しかし水漏れの原因究明が難しい場合もあります。
水道の蛇口から水滴が止まらない場合などであれば、その解決はそれほど難しい問題ではありません。しかし建物のどこかで排水管や給水管から水漏れして、室内の壁や天井から漏水滲みが発生している場合などは、漏水箇所の具体的な位置や原因を特定するのが難しいです。

大規模な修理が必要なケース
それは室内に滲みが発生している位置と、実際に配管が漏水している位置が違う場合もあるからです。つまり具体的な位置を特定する為や修理をする為には、天井や内壁を壊さないと状況判断が出来ないので、大規模な修理工事が必要になってしまう可能性もあります。

水漏れに気づかないケース
まだ室内に漏水の滲みなどが発生している場合は、住民にも『漏水がおきている』ことは分かります。しかし床下の配管から水漏れが発生している場合には、住民でも『漏水がおきていることも分かないケース』も多数あるのです。実際、床下収納庫を開けたら床下に大量の水が溜まっていて、その時『初めて水漏れに気づいたというケース』もあります。

雨漏りか水漏れかの判断が困難なケース
漏水が起きている事は分かっているのだが、その原因が雨漏りのよるものなのか配管の水漏れによるものなのか判断が難しいケースもあります。
また稀なケースですが水漏れと雨漏れの両方が発生しているケースもあります。
特に2階のベランダや水回り設備の階下での漏水滲みが発生している場合には、原因究明に時間や費用がかかることもあります。

水道の蛇口からの水漏れ

水道の蛇口から水漏れが起こった場合、下記のような原因が考えられます。

蛇口からの水漏れ
蛇口のハンドルの下に設置されているコマパッキンが劣化すると、水道水の水が止まりにくくなります。

混合水栓からの水漏れ
混合水栓のハンドルの下にある三角パッキンが摩耗により劣化すると、お湯や水が止まりにくくなってしまいます。他にもケレップやUパッキンの摩耗による劣化の場合もあります。

パイプからの水漏れ
水道の蛇口とパイプとの接合部からの水漏れが発生している場合は、パイプ側のパイプパッキンの摩耗や劣化によるものです。

接合部分からの水漏れ
内壁と蛇口の接合部分から水漏れしている場合は、配管との接続部分のシールテープが劣化している可能性があります。また蛇口側の調整パッキンが劣化している可能性もあります。

シャワーホースからの水漏れ
シャワーホースの継手から水漏れが発生している場合は、Оリングやパッキンの摩耗や劣化が原因です。ホースが破損して水漏れしている場合はシャワーホースの交換が必要です。

クランクからの水漏れ
水道の蛇口を繋いでいるクランク部分から水漏れが生じている場合は、クランクパッキンの摩耗による劣化が原因です。

つまり水道の蛇口からの水漏れ原因の殆どは、パッキン等の摩耗による経年劣化によるものです。パッキンの寿命は使用頻度により異なりますが約10年です。
水道の水が止まりにくくなってきたら、強くハンドルを回して止水するのではなく、パッキンを交換するか蛇口を交換するタイミングだと思って下さい。

配管からの水漏れ

水道の配管には『給水配管(給水・給湯』『排水配管(雑排水・汚水・雨水)』に分類されます。

給水配管からの水漏れ

給水配管(給湯配管含む)からの水漏れは比較的発見されやすい水漏れです。
それは常に水が漏れ続けるので水道局から水漏れの可能性がある『お知らせ』が届くからです。水道局は微量の水が長時間に亘って流れ続けていると、使用者に御報告してくれます。(通常はポストにコメントが投函されています)
しかし水道局が水漏れしている個所を特定してくれる訳ではないので、目視で分からない場合は特定に時間がかかる場合もあります。
給水配管の水漏れ原因の1つとして冬場の凍結があります。配管内の水が凍結して体積が増えるので配管を破損させてしまいます。その破損した個所から水漏れが生じるというものです。
凍結防止策としては下記のような方法があります。
・少量の水を出し続ける。
・配管に保温材を巻く。
・配管に保温テープを巻く。
・配管や蛇口に凍結防止用のヒーターを取り付ける。

給水管から水漏れ

給水管からの漏水

画像の右側の給水配管から水漏れしています。室内から目視できる場所ではないので、作業員や調査員が入れない場合は点検口を造作して漏水箇所の特定を行います。漏水箇所のみの補修や補強で解決する状態か、他にも複数の問題が生じていないかを調査します。また、漏水により腐食や劣化している個所の修理や補強を行います。

雑排水の配管からの水漏れ

雑排水とは浴室や洗面所や洗濯機や台所などからの排水を指します。
雑排水管からの水漏れは『目視できる範囲』と『目視出来ない範囲(床下・壁内等)』とに分類されます。

『目視できる範囲』
・洗面化粧台の下の排水管
・キッチンのシンク下の排水管

『目視出来ない範囲』
・床下の排水管(キッチン・トイレ・洗面化粧台・浴室・洗濯機など)
・壁内の排水管(2階からの排水など)
・土中の排水管(庭の土の中・基礎の下など)
・敷地内の排水桝周辺

つまり排水管の漏水の多くは、目視出来ない場所でおきています。
それが水漏れの発見が遅れる原因に繋がります。また水道料金に影響もないので、水道局など外部の人には気付いて貰えません。
しかも床下の排水管から漏水している場合は、雑菌が繁殖したり害虫が発生したりする可能性も出てきますし、木部が腐食したり鉄部に発錆が生じたりする可能性も出てきます。
床下や内壁から異臭がする場合には、早めの詳しい調査をお勧めします。

排水管の水漏れ

床下で排水管から水漏れ

床下排水管からの水漏れ

本来、赤丸の部分に排水トラップが施工される予定だったが、工事の際に違う場所に設置されています。
その為、排水管が流れにくい状態になり、接続部位で漏水が生じています。
テープを巻いておけば応急処置にはなりますが、出来れば排水配管を交換した方が安心できます。

汚水の配管からの水漏れ

汚水配管はトイレで汚物を流す配管のことです。
汚水配管から漏水が起きるのは下記のようなケースです。

・床下の排水管からの漏水
・壁内からの漏水(2階のトイレ)
・敷地内の土中で漏水
・汚水桝から漏水

汚水は土中で漏水していても長期間気が付かない場合があります。
しかし汚水が床下で流出してしまうと、雑菌やウイルスが繁殖してしまう可能性が高くなりますし、床下が非常に劣悪な環境になってしまいます。
室内で生活していても床下の臭いには気が付きにくいので、定期的に床下収納庫を外して床下の臭い等を嗅いでみて下さい。
気になる臭いなどがある場合は、詳しい床下の調査をお勧めします。

雨水配管からの水漏れ

ベランダの排水管から漏水してしまうと、階下の部屋で滲みや水漏れがおこってしまう可能性があります。その際に問題なのは、何が原因で水漏れが起こっているか分からないことです。
これは意外とよくある事例で、ベランダが原因で漏水していることまでは分かるのですが、一体ベランダのどこから水が漏っているのか判明出来ないのです。
その原因の1つにベランダの排水配管からの水漏れが挙げられます。
雨水の排水管が室内に干渉しないように、独立した雨樋に施工してしまうのも対策の1つです。雨水管は台風時などに破損する可能性や配管内にゴミが溜まり易くなるのでドレンの清掃や注意が必要です。

雨水配管からの漏水

雨水の排水管から漏水

ベランダの雨水の排水管から水漏れして、室内の壁や天井が腐食している状態です。
ベランダの排水管が詰ったりオーバーフローすると、階下の室内が漏水被害を被る可能性があります。水漏れを確認したら放置せずに早めの対策が必要です。

排水管の臭い解消や詰まり抜き

排水管の異臭対策

排水管から異臭がする場合は下記ような可能性があります。
通常は排水トラップという場所に水を溜めて、排水管の臭いを室内に届かないように封水する仕組みになっています。
排水トラップには下記のようなタイプが存在します。
・椀トラップ
・ドラムトラップ
・ボトルトラップ
・S字型の排水トラップ(サイホン式)
・P字型の排水トラップ(サイホン式)
・U字型の排水トラップ(サイホン式)
この排水トラップから何らかの理由で水が抜けてしまった場合は、排水口から異臭が漂ってくることになります。

応急処置として下記のような対策があります。
・トラップの交換をする。
・トラップに蓋をする。
それでも異臭の問題が解決しない場合には詳しい調査が必要です。
※封水は排水トラップに滞水している水を指す言葉です。

キッチンの詰まり
シンクの詰まり抜き

排水管の詰まり抜き

排水管の詰まりは詰まっている個所によって対策が違ってきます。
排水口の周辺で詰りが発生している場合は下記のような解消方法が有効です。

『排水口周辺で発生している詰りの解消法』
・排水口からワイヤーブラシで汚れやゴミを取り除く。
・吸引カップでゴミを吸い上げる。
・ポンプでゴミや汚れを吸引する。
・トラップを外して清掃する。

キッチンの排水トラップ

ボトルトラップ

洗面台の排水トラップ

S字型の排水トラップ

排水管が排水口から離れた場所で詰っている場合には下記の可能性が挙げられます。

『排水口から離れた場所で発生している詰りの原因』
・排水管が逆勾配になってしまい、排水が流れ切らない。
・排水管の勾配(傾斜角度)が緩くなり、油などが堆積している。
・排水の一番奥にキッチンがあると排水が詰り易くなる。
・排水配管の径(広さ)が狭い。
・排水配管の曲がる継手部分に障害物が堆積してしまう。

トイレの詰まり

トイレが詰った状態

通常は水と一緒に洗浄剤などを流すと、堆積物や障害物を溶かして排出してくれます。しかしそれでは流れないような状況に陥ってしまっていると、排水管の洗浄や交換が必要になります。

水漏れ修理の費用

蛇口の水洗金具の交換(蛇口本体の費用は別途必要)
8,000円(税別)~

蛇口のパッキンの交換
5,000円(税別)~

排水管の詰まり抜き(台所・洗面所)
5,000円(税別)~

トイレの詰まり解消
8,000円(税別)~

排水管の臭い解消
6,000円(税別)~

排水配管の修理や交換
15,000円(税別)~

給水配管の修理や交換
12,000円(税別)~

排水配管の洗浄
30,000円(税別)~

排水桝の清掃(1箇所)
8,000円(税別)~

改修工事(水漏れ補修に伴う工事)
お見積り

※別途出張費2,000円が必要です。